ハローワーク

女性相談支援員 | 千葉県市川市南八幡5−11−22

求人番号 12020-01288851
求人情報の種類 パート
事業内容 千葉県の行政機関。市川市、浦安市を管轄し、保健・医療・福祉等 の相談事業や情報サービス提供事業を所掌しています。
職種 女性相談支援員
雇用形態 パート労働者
正社員登用の有無
なし
就業形態 派遣・請負ではない
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025年4月1日〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(条件付きで更新あり)
契約更新の条件
勤務成績
就業時間 就業時間1
8時45分〜17時00分
就業時間に関する特記事項
週29時間勤務
休憩時間 60分
時間外 なし
36協定における特別条項
なし
週所定労働日数 週4日程度
賃金 a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
1,343円〜1,437円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
1,343円〜1,437円

定額的に支払われる手当(b)
-

固定残業代(c)
なし

賃金形態等
月給
168,800円〜180,700円
賞与 賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年2回
賞与金額
計 2.35ヶ月分(前年度実績)
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日 毎週
育児休業取得実績 あり
利用可能な託児所 なし
就業場所1 千葉県市川市南八幡5−11−22
沿線 JR総武線本八幡駅
仕事の内容 ・困難女性支援法における女性相談支援員業務に関すること

・DV法に基づく相談業務に関すること

○従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
学歴 不問
必要な経験等 必要な経験・知識・技能等
必須
求人に関する特記事項を御参照ください。
必要な免許・資格 求人に関する特記事項を御参照ください。
いずれかの資格を所持で可
求人条件にかかる特記事項 応募要件
1以下のいずれかの資格又は経験が必要です。
ア心理学、教育学、社会学若しくは福祉学を専修する学科
又はこれに相当する課程を修めて卒業した方
イ社会福祉士、児童指導員、児童福祉士の任用資格、精神
保健福祉士、保育士又はこれに相当する資格・免許を有す
る方
ウ福祉分野に関する相談・援助の実務経験者。
2以下のいずれかに該当する方は応募できません。
ア禁錮以上の刑に処せられ、現に執行中である方又は執行
猶予期間中である方
イ千葉県において、2年以内に懲戒免職の処分を受けたこ
とがある方
ウ人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公
務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑
に処せられたことがある方
エ憲法又は政府を暴力で破壊することを主張する政党その
他の団体を結成し、又はこれに加入したことがある方
オ平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を
受けている方(心神耗弱を原因とするもの以外)

勤務地を選択

東京都
神奈川県
千葉県
埼玉県
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県

職種を選択

雇用形態を選択

資格を選択

こだわりを選択

働く時間・休日
○○な方歓迎!
待遇
勤務先の特徴・職場の環境

給与を入力

キーワードを入力

この条件の求人数0